日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新エントリー
アーカイブ
Tag cloud
ホビーステーション
湘南藤沢OPA店
2020.06.25
あした6月26日は
無限に課金したゲームFate/Grandorderのアニメ「絶対魔獣戦線バビロニア」がWSで出ます。
衝撃のストーリーだったバビロニアですが、アニメの方は賛否両論だったという迷作。
ぼくは好きです
今でもTLのRTでめっちゃ流れてくる、イシュタルやエレシュキガル
男女ともに人気の高いキャスターのギルガメッシュとかケツァルもWSで登場しています
↓以降ネタバレあり注意↓
WSのバビロニアはキャラ全部出てくるって普通に思ってましたが
出ませんでした……ぼくはショックです。
こいつ本体と直接関連のあるキャラのカードが一切出てません。
ラフムと黒牛若、これのために出てきた山の翁も出てません
キングゥはいる(エルキドゥネームはカード化してない)
ティアマト戦のシーンはカード化されてるけど本体は映っておらず、
イシュタルとかが映っているカットがカード化されています。
カードだけ見るとゴルゴーンがラスボスみたいになってます。
ラフムがバジュラサイクルでカード化して
ティアマトがバジュラクィーンで出るだろうなと思ってたけどそんなことはなく
組むんなら安そうだなと思ったけど…
今回CXの風を参照するサイクルがR以下であるから、微妙に強いし安そう
エレシュキガルが集中で、1コスト+自身タップで6枚集中
風が出たら1枚回収できます。何枚出ても1枚だけど、使いやすそう
あとクラマがトリガーすると+1000投げれる(経験上強い)
めくれると風なので、1面無傷で殴りながらになります。(めくれれば)
トップ操作があった気がするけど、L1対応じゃなければそこまでする必要はなさそう
ワルい顔のケツァルは、自分のアタックで風をトリガーしたらキャラ1枚サルベージできます。
風のトリガーの対応は
風CXで構築が縛られる代わりに…
集中に加えて対応もなんと低予算で組めてしまいます
L3のゴルゴーンは最悪CXを手札にとれるETBに加え、ゴリ押しで3点入れる能力
L2エレシュキガルは手札が最大3枚増える
L1は島風的なやつです
どれも強そう
Rにクラマ入れ替えできるマシュがあるから4:2:2とかもいいかもしれない
俺は3種あんますきじゃないけど
いじょ