日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新エントリー
アーカイブ
Tag cloud
ホビーステーション
湘南藤沢OPA店
2020.10.14
最新11弾蒼騎天嵐は明日発売!!
DM担当がGシリーズ最初で最後のデッキがぬばたまのシラヌイでした。
今回のシラヌイでは何ができるのでしょうか…
VRのシラヌイ"朧"は
CB1と手札1枚で、相手のV以外の公開領域のユニットをバインドして「トークン」を登場させ、選んだ相手のユニットをコピーします。
さらに、ソウルに「シラヌイ」名称が2枚あれば、トークンがドライブチェックできるようになります。
もう一枚のRRRのシラヌイは、手札を捨てて「朧」にライドする能力と
Rでは「シラヌイ」のVがいればパワー+10000して、バトル終了時に自身をソウルにいれることができます。
このカードにライドしたうえで、1枚Rに出してアタックすれば
トークン能力にラグはあるものの1ターンで"朧"の永続能力が発動します。
シラヌイの回収カードサポート
シラヌイ専用回収カード《催合の忍鬼サダムネ》
V登場時に、デッキトップから7枚見てシラヌイを回収できます。
V限定能力なので優先してライドしたいユニット
《忍獣カタリギツネ》はシシルスのサイクルで、登場時にデッキトップ5枚からG3を回収。
このサイクルのカードはRでもVでも誘発できるのが優秀です。
パワーも上がるので腐らない。
PRの《忍獣トビイタチ》はコストでCB1(かSB1)が必要なものの、Rでも誘発可能なサダムネとなってます。
永続能力では、新弾のRRであるG2の《忍竜ゲンカイ》と同じものを持っています。
SCも持っています。
いったいシラヌイは何をコピーすればいいのか???
※注意する点※
・R能力しか機能しない(トークンがRのため)
・場にトークンが出てから、対象のスペックがコピーされる
(登場時能力は上記タイミングにより誘発しない)
・ターン終了時の除外で退却時・バインド時能力は誘発しない("除外"のため)
・元々のスペックを参照するので、RでフォースⅡのような「元々の値を変化」させるものは変化した状態でコピーする
コピーしたら強そうなユのはパワーが高めか、だいぶ強い能力持ってるかのどちらか
ガード制限をもつクロノジェットや単純なトリプルドライブなどギアクロはメインが強力
超越コストなど、ジェットはドロップに行く要素も多い。
起動能力がRでも使える退却能力
ユニットを1体寝かせるので、自身を手札に戻すユニットが入っていればかみ合いが良い。気がする
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hbst.net/cgi-bin/mt5/mt-tb.cgi/64276
コメント(0)