最新エントリー
アーカイブ
Tag cloud
ホビーステーション
川越店
2017.02.17
埼玉県川越市のTCGショップ、ホビーステーション川越店へようこそ
こんばんは、藤井です
19弾発売前の記事で「ローリエ」と「インフェクト」を使用した
昔ながらのデッキを紹介しましたが、
19弾に収録されたカードによって割と戦えそうな
デッキになってきたので、再び紹介したいと思います。
※完全に趣味の話となりますので予めご了承ください
「ローリエインフェクト」デッキリスト
ネタ要素も残しているので結構いらないパーツも入っています
紅葉狩り、狩人フィーユ、忍者ウェアジャガー、ウェアクーガーあたりを抜いて
花蘇王とデュエルのリソリンを採用した方がより実戦向きになりそうですが...。
19弾から採用したカード一部紹介
「栄たるは我が血潮」
1コストイベントで通常コスト3以下ゼクスの攻撃を無効
追加コストを支払うことでリソース回収+完全防御という
優良イベント。
序盤から終盤まで使い倒します。
バリアー!!!
「切断の細糸 金糸梅」
緑の新規ヴォイドブリンガー。緑のリソース7枚という条件を
達成した状態ならリソースを伸ばしながらリソース回収ができる
超優良ヴォイドブリンガー。リソースに行ってしまった
必要カードを回収するのに重宝します。
「万華の覚醒者フィーユ」
ウェイカーとなって登場したフィーユ。とりあえず手札確保よりは
リソースを伸ばすモードを利用。
中盤の中だるみした場面でのリソブとして活躍してます。
デッキの流れ
単純にできるだけ速やかに20以上のリソースを揃え、
ローリエをインフェクトで使い回して相手のライフを
直接攻撃します。
序盤はひたすらリソースを伸ばすことに専念し、相手の攻撃に
耐えることだけを考えます。上記の「栄たるは我が血潮」が
要の防御札で、序盤は1コストモードで使用、中盤以降は4コストモードで
完全防御。本陣を守る「娑伽羅」や「Awaken」の延命を図ります。
このウェイカーを相手のターンで処理されなければ、戦いは楽になります。
文字通り使い倒すので、トラッシュに行ったこのカードはピュアティで
リソースに飛ばし、金糸梅や紅葉狩りで適時回収します。
あとは娑伽羅、ピュアティ、覚醒者フィーユ、水浴びするウェアジャガー、
ウェアクーガーなどをうまく使いながらリソース20を目指します。
※ウェイカーのコストとして水遊びジャガーは何度もデッキに戻る機会が
あるので、捲れるチャンスも増えるのです!
リソースが20揃えば、あとはこのデッキのアタッカー「ローリエ」様
をプレイし直接相手のライフを一気に奪い去ります。
ハンドにローリエがあればそのままプレイしますが、大抵はリソースに
入ってしまっているので、ウェアジャガーや八方美神ローリエ、
繚乱の芳魂フィーユなどでリソースから引っ張り出し、インフェクトと
組み合わせて1ターンに何度もローリエを登場させましょう。
「ああごめんなさい、こっちの薄い方が残りのデッキで、私のリソースは
こっちの座布団ですね」
最後の詰めがちょい頭使いますが、
大量のリソースを解放して
1ターンで4ライフ奪う事も可能ですよ
ちなみに先日の公認大会では私以外にもローリエ入りのデッキを
持ち込まれた方がいました。ハナズオウ+デュエルのリソリンで
リソースを伸ばし、とどめにローリエを持ってくるという形で
私とはタイプが違いましたが、案外ローリエ使っている方
いるのかもしれませんね。
というわけでZ/Xネタデッキ紹介でした。
Z/Xの公認大会は毎週月曜日18時半から開催しております。
最近は私含め5人位の小規模開催となっているので
新規の方の参加あるとうれしいです。
お時間ある方は是非!
では今日はこの辺で~ノシノシ
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hbst.net/cgi-bin/mt5/mt-tb.cgi/57474
コメント(0)