日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新エントリー
アーカイブ
Tag cloud
ホビーステーション
有松店
2016.11.22
こんにちは♪
そろそろGP千葉のデッキリストを完成させないとぼちぼちヤバいのでは?と思い始めているスタッフAです(^_^;)
そんなことは置いておいて、明日は、3種類のカードで、BOX争奪戦をやっちゃいます!!!
まず、
13時からは、遊戯王
14時からは、ポケモンカードゲーム
15時からは、デュエルマスターズ
全て参加費300円で、トーナメント戦になります。
お友達も誘ってみんなでわいわい楽しみましょう!!!
それでは、皆様のご参加をお待ちして今回はこのへんで(^_^)/
2016.11.20
こんばんは♪
スタッフのMです
本日はデュエルマスターズの買取強化キャンペーンの紹介をしたいと思います!!
1cm30円での買い取りキャンペーンを行っています!
お家で余ってるカードなどございましたらこの機会に是非どうぞ!!!
それでは
2016.11.19
こんにちは♪
本日2度目となるスタッフAです\(^_^)/
今回は、昨日発売した『ギフトボックス』をご紹介!!!
とはいっても、内容自体は何時ものなんですけどね(^^)
ストレージも、頑丈なのでお勧めですが、なんといってもここにだけ入っているセパレーターがおすすめですね!!!
収録されている土地のフルアートのセパレーターということで、すごくきれいです(^^)
お値段はしますが、ここでしか手に入らないので、是非お求めください
それでは今回はこのへんで(^_^)/
2016.11.19
こんにちは、ベジット欲しくてヒーローズ回してる忍者です
Z/X最新フリーカード
「紅蓮の忍」
当店にも到着しました!
待望の新シンクロトロンや、ウェイカーになったルートヴィヒなどが収録されてます!
店頭にて配布してますので、お気軽にお取りください!
皆様のご来店お待ちしておりますm(_ _)m
2016.11.19
こんにちは♪
まったくと言っていいほどGPの練習をしていないスタッフAです(^_^;)
一応一日最低1回は一人まわしをしてますよ!!!(今週はもっぱらフライデー用のデッキを調整してたりEDHのデッキを組んだりしてた時間の方が長そうでしたが。。。)
そんなことは気にしないで、来週から毎週土曜日の夜7時から『スタンダードショーダウン カラデシュ』を開催します!!!
店頭で告知してある大会日程表では、日曜日になっていますが、正確には土曜日なので注意してください!
特製ブースターパックに入っているのは、どれもあなたのデッキを強化する事が出来るカードばかりになっていますので、是非この機会に手に入れてください!!!
皆様の参加をお待ちしております。
それでは今回はこのへんで(^_^)/
2016.11.17
こんにちは♪
日にちが空いてしまって、前回のゲームがうろ覚えになってきているスタッフAです(^_^;)
書いていれば思い出すだろうと後編を書いてみます!!!
まず、それぞれの使用デッキと使用エルダー紹介を
プレイヤーA、使用デッキ【無規律な反乱】、使用エルダー『大渦を操る者、イドリス』
プレイヤーB、使用デッキ【致死性の繁殖】、使用エルダー『法務官の声、アトラクス』
プレイヤーC、使用デッキ【確固たる団結】、使用エルダー『屍錬金術師、ルーデヴィック』&『ジャムーラのシダー・コンド』
※前回はいたプレイヤーDは、時間の関係で退席しました。
今回の対戦では、確固たる団結により、大量のマナが出る状態での対戦になり、思うように手札補充が出来なく、マナだけある黄体が続くゲームとなりました。
そんな中、これだというカードは、
『虹色の大地鏡』
今回の対戦では、4マナアーティファクトでしたが、基本土地さえ確保しておけば強力なアーティファクトに早変わり!!!
ノーコストで4マナ出るので、序盤はもちろん、後半も強い1枚でした。
『水晶の這行器』
やはりというべきか、マナを生み出せるアーティファクトは強かった。。。
+1/+1カウンターさえ供給出来れば、召喚酔いなしで、マナを生み出せるクリーチャー
マナを出す必要が無ければ普通に殴ったり、カウンターを溜めたりと器用なことが出来る。
こうゆうクリーチャーは、必須パーツになるのかと。。。(多色なら普通に必須パーツぎみ)
今回のゲームで一番ひどかったのは、『危険な地形』
対戦相手に、土地の数だけダメージを与えるソーサリー
今回はとくに土地が並ぶゲームだったので、1回で18~20点くらいのダメージになり、1回でも辛かったのに、合計で3回も撃たれたらそりゃぁ・・・
相手に土地を置かせるカードと相性が良いので、赤緑を使っている人は入れてみては?最後の一押しにちょうどよく、マナが足りなければサイクリングも出来る便利なカードです。
そんなに多くは紹介できませんでしたが、新しいキットが発売すると、色々なデッキを組んでみたくなるので、既存のデッキを強化したり、新しいエルダーを試したりとみんなでEDHを楽しみましょう!!!
それでは今回はこのへんで(^_^)/
来週は『Planechase Anthology』が発売!!!
自分は半分しか次元カードを持っていないので、これで全種揃えます!!!(今から楽しみ。。。年末はEDH+Planechaseかな?
2016.11.14
こんにちは♪
昨日ようやく統率者2016(無改造)で遊んだスタッフAです(^_^)/
折角遊んでみたので、使った感想と使われた感想を簡単にまとめてみます。
(昨日は2戦行ったので、一応前編後編で分けてみようと思います。)
まず、1戦目の使用デッキと使用エルダーをご紹介
プレイヤーA、使用デッキ【無規律な反乱】、使用エルダー『大渦を操る者、イドリス』
プレイヤーB、使用デッキ【致死性の繁殖】、使用エルダー『オジュタイの龍語り、イーシャー』&『最後のアブザン、レイハン』
プレイヤーC、使用デッキ【優越性の仮託】、使用エルダー『エーテリウム造物師、フレイヤ』
プレイヤーD、使用デッキ【公然たる敵意】、使用エルダー『不撓のサスキア』
一人だけ、今回の新キーワード能力を使いたいということで、エルダー2体体制でのゲーム
一番強いと思ったのは、発売前から注目していた『エーテリウム造物師、ブレイヤ』
能力がマナが必要とはいえ、自己完結しているのはやはり強かった!!!
何より、今回の主要エルダーの基本タフネスは『4』!!『ブレイヤ』の修正値も『-4』と、+1/+1カウンターを置いておかないと生き残れないという理不尽さ!!!
なおかつ、自身もアーティファクトなので、最悪自身を生け贄にして、能力を起動。再度唱えてトークン2体生成。。。(何言ってるんだろぉ)
『大渦を操る者、イドリス』は、出てきて最初の1回は能力を誘発する事が出来ましたが、その1回以降なりをひそめてしまいました。
やはり、ダメージを通さないと能力が誘発しないのはつらいらしい。。。
誘発した1回は、続唱により多大な恩恵をプレイーヤーに与えられましたが、使ったプレイヤーの感想は、「『大渦の放浪者』の方が使いやすいし強い」!!!(知ってた)
結構強かったのは、『分岐変容』
今回は4人でやったため、3マナ軽減の4マナでのキャスト!!!
追放除去をした後に、何が出てくるかはわかりませんが、それでも、対象さえ取れれば、破壊不能のクリーチャーだって除去できるのは美味しい。
『大渦の放浪者』のデッキなら、序盤で出したマナクリを追放すれば強いクリーチャーに早変わり!!!(基本的にあのデッキには好みにもよりますが、マナクリ以外は凶悪なクリーチャーしかいない為)
新規カードの中だと、ここら辺が注目かと。。。(まだ、使ってないor使われてないカードが沢山ありますが)
皆さんもぜひ遊んでみて下さい
話題に出てこなかった【致死性の繁殖】は、土地事故したあげく、マナファクトも壊され、何もできずに退出していきました。
それでは今回はこのへんで、後編でまた会いましょう(^_^)/
2016.11.12
どうも、こんばんは。
バロムの母なる紋章を統一しようとして必死なスタッフのヨシダです。
かっこいいですよね、この母なる紋章。
さて、今回はくじのお知らせです!
大人気300円クジ、今回の当たりは大人気、「ダイハード・リュウセイ」です!
100円クジの方も補充致しましたので、是非ご来店くださいませ!!
2016.11.10
こんにちは♪
急に寒くなったので、温かい飲み物が飲みたくなっているスタッフAです(>_<)
因みに、お店から一番近い自販機には、まだ温かい飲み物が無いので、イオンまで買いに行かなければならず、結構苦(泣)
時期的にもそろそろ入れてくれてもいいのにと思う今日この頃。。。
まぁ、ぐちというか、近状というかはこの程度にしておいて、本題へ!!!
今回ご紹介するカードは、個人的には、強いんだけど弱いカード
『意志の大魔術師』
3マナ3/3
3マナ+タップ+生け贄で『ヨーグモスの意思』を使えるクリーチャー。。。
クリーチャーなので、場に出てさえいれば打消し呪文に引っかからずにコンボ等がスタートするのは強いと思うんだが、、、
召喚酔いがあり、なおかつ、3マナタフネス3ということで、レガシーだとめったなことが無いと生き残りそうにないので、採用は無いかと。。。
統率者戦でなら、黒を使ったデッキで良く見かけるようになるかと?割られたマナファクトを釣ったり等使い方は様々
それでも、何か悪いことが出来ないか悩むのは、カードゲームプレイヤーの性なので何か面白いことに使えそうなら使ってみようかな。。。
それでは今回はこのへんで(^_^)/
2016.11.07
どうも、ボードゲームは専らボこられる役、スタッフのヨシダです。
友人と桃鉄をやってはいけない。
さて、今回はアニメで公開された、新カードについてのお話をしたいと思います。
本日お話しするのは、「太陽の聖霊龍 ルルフェンズ」というカードについて。
効果は、「バトルゾーンに出たとき、コスト6以下のクリーチャーを場に出しても良い」という、新しい光の連鎖ドラゴンですね。
しかしこのカード、「進化ではない」とは一言も書いてないんです。
そう、このカード、進化も出せちゃうんです!!
例えば、それを活かしたこんなコンボなどはどうでしょう?
1、ルルフェンズを出して、効果でアルカディアスDに進化させる。
2、アルカディアスDで殴る時に、ミラダンテXIIに革命チェンジ!
3、ミラダンテXIIの効果で、ドラゴンズ・サインを発動!
4、ルルフェンズをもう一度出して、そのまま効果でアルカディアスDへと進化!
5、こうする事で、光以外の呪文を封じつつ、ミラダンテXIIのファイナル革命で相手のコスト7以下のクリーチャーを止めつつ、光以外の呪文による妨害を防ぐ!!
という、超強力なコンボが使用可能!
今後も、目が離せませんね・・・!
それでは、この辺で。ではでは~